Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「木村 岳人」の「沖縄県」新着記事
Browsing all 7 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

首里城以前の中山王城!沖縄「浦添城」に残る戦跡とようどれ|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄県・那覇市の北隣に位置する浦添(うらそえ)市。その中心に聳える浦添城は、かつて沖縄中部を支配していた中山王が築いたグスク(城)であり、首里城の前身ともいえる存在です。 太平洋戦争では砦として利用されたことから、浦添城は激しい攻撃を受けて徹底的に破壊され尽くしてしまいました。しかし、その跡地には生々しい戦災の痕跡のみならず、美しく蘇った王陵「浦添ようどれ」を見ることができるのです。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然の岩山を活かした堅牢城塞!沖縄県うるま市「安慶名城」|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄本島の中部東岸に位置するうるま市。その中心市街地にそびえる小高い丘の上に、琉球・三山時代に築かれたグスク(城)である「安慶名(あげな)城」が存在します。 川沿いの平地に隆起した琉球石灰岩の岩山に築かれた山城で、今もなお見事な石垣や城門が残っていることから国の史跡に指定されています。自然の河川と山塊を巧みに利用した極めて堅固な城で、まさに知る人ぞ知るというべき名城です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄・今帰仁城へは古の登城路「ハンタ道」を歩いて行こう!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄本島北部の本部半島に位置する今帰仁村には、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」に含まれている「今帰仁城」が存在します。 山の中腹に位置する今帰仁城までのアクセスは自動車や観光バスで直接乗り付けるのが一般的ですが、かつての人々は「ハンタ道」と呼ばれる山道を歩いていました。 現在もその道筋がほぼ完全に残っていますので、今帰仁城へは昔ながらの風情が残るハンタ道を歩くことをオススメします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フクギが連なる沖縄の原風景!今帰仁村「今泊集落」を歩こう|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄本島北西部に突き出た本部半島の北側には、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産である「今帰仁城(なきじんグスク)」が存在します。 山の中腹に位置する今帰仁城の麓には、今もなお昔ながらの風情を残す「今泊(いまどまり)集落」が広がっています。琉球の伝統家屋が建ち並ぶ集落の路地にはフクギの並木が連なっており、沖縄の原風景ともいえる集落景観を目にすることができるのです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄県那覇市の最高峰!首里城を見守る聖地「弁之御嶽」|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

かつて沖縄を治めていた琉球王国。その王城であった首里城の約1.3キロメートル東に、那覇市の最高峰である標高165.5メートルの「弁ヶ嶽(べんがたけ)」がそびえています。 二つの峰からなる弁ヶ嶽はその全域が「弁之御嶽(びんぬうたき)」として信仰の対象となっており、琉球王国時代には国王の健康や国家安穏の祈願など、国家的な祭祀を行う重要な聖地でした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

琉球国王も通った古の宿道!沖縄県浦添市に残る3つの石畳道|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄県那覇市の北隣に位置する浦添(うらそえ)市には、琉球王国の王城であった首里城の前身にあたる浦添城が存在します。 首里城への遷都によって浦添城は一時期荒廃しましたが、見通しの良い浦添城は極めて重要な拠点であり、宿道(すくみち)と呼ばれる街道が整備されました。 浦添城やその周囲には今もなお琉球王国時代に築かれた宿道の石畳道が3箇所に渡って残されており、国王も通った道筋を辿ることができるのです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名君英祖王の生まれ故郷!沖縄県浦添市にたたずむ「伊祖城」|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄県那覇市の北隣に位置する浦添(うらそえ)市。その中心部にそびえる浦添城から続く尾根沿いの西北端に「伊祖城」が存在します。 伊祖城は沖縄本島中部の中山地方を発展させた功績で名高い「英祖王(えいそおう)」の父である「恵祖世主(えそよのぬし)」とその祖先が住んでいたグスク(城)であり、英祖王もまたこの城で生まれました。いわば名君の生まれ故郷です。

View Article
Browsing all 7 articles
Browse latest View live




Latest Images